人気ブログランキング | 話題のタグを見る

法令に関すること他、様々な出来事を書いています。


by akimotojimusho
『全国労保連(7月号)』に、労働保険事務組合防府労働保険協会(秋本事務所)の特集が掲載されました。

業界誌全国版に掲載されました(秋本事務所)_e0332178_17582890.jpg

文面が見えにくいですが・・・

内容は

① 防府市の案内
 防府市には「防府天満宮」「周防国分寺「東大寺別院阿弥陀寺」など市内各所に名所・旧跡があり、また防府市はNHK大河ドラマで現在放映中「花燃ゆ」の主人公の吉田松陰の妹・文が晩年過ごした場所でもありますといったこと。

② 当事務組合(秋本事務所)の概況及び取り組みと抱負
 当事務組合(秋本事務所)は昭和51年に秋本事務所開設と同時に設立し、今年で38年目になります。
 当事務組合(秋本事務所)は、当事務組合(秋本事務所)に任せたいと言っていただける仕事(「人事・労務・会計(給与計算)に関するプロ集団として、お客様に安心して業務に専念していただけるよう正確でスピーディーなサービスそしてリアルタイムな情報を提供する…」)を目指すと同時に、この人に仕事を任せたいと言っていただける高い人間性(人間力)にもっと磨きをかけて、これからも日々の業務に取り組んでまいります。

などの記事を掲載いただきました001.gif
# by akimotojimusho | 2015-08-19 18:36

新年度 ~ 研修会 ~ 

いよいよ新年度がスタートしました。072.gif

各職場においても、人事異動や入退社など新鮮かつ緊張感のある時期でもあります。

事務所前の桑山の桜はまさに満開をむかえつつあります。

新年度 ~ 研修会 ~ _e0332178_1749379.jpg

夜にかけてライトアップされます。

新年度 ~ 研修会 ~ _e0332178_17512996.jpg

お花見には最高の時期です043.gif


ところで、昨年に引き続き今年も、山口県内児童養護施設の責任者会議にて『労働基準法の学習』と題して研修会をさせていただきました。

新年度 ~ 研修会 ~ _e0332178_17595133.jpg


「パートタイム(有期雇用契約者)」「パワハラ」「宿直の賃金計算方法」などの労働基準法等に関する説明を致しました。

山口労働局全体では、平成25年4月~平成26年3月までの1年間に民事上の個別労働紛争に関する相談は3,194件で、その内訳は「いじめ・嫌がらせ」に関する相談が786件(19.6%)と最も多く、続いて「解雇」に関する相談が604件(15.1%)あったそうです。

これらの問題は、常日頃からの職場(会社)内でのコミュニケーション不足や法令の正しい理解・社内規定の整備等が不足することで生じるケースが多いように思われます。

大きな問題は起こってからでは遅すぎます008.gif

やはり、常日頃からの職場(会社)内での円滑なコミュニケーションや法令の正しい理解、社内規定の整備などは重要です。058.gif
# by akimotojimusho | 2015-04-02 18:43

牛替神事

毎年節分に、防府天満宮では秋の御神幸祭に供奉する神牛役をくじ上げする牛替神事が行われています。

牛替神事_e0332178_1352769.jpg


今年は、当事務所から牛替券13枚を購入させていただき、うち2枚が当選していました043.gif

牛替神事_e0332178_1341942.jpg


当選券の引き換えに防府天満宮へ行ってきました。

牛替神事_e0332178_131307.jpg


防府天満宮では梅の花がちょうど咲き始めて綺麗でした072.gif
2月末頃がちょうど満開で見頃なようです001.gif

牛替神事_e0332178_1371757.jpg


NHK大河ドラマで放映中の「花燃ゆ」の大河ドラマ館のぼりもたくさん立っていました。

牛替神事_e0332178_138576.jpg


ドラマの主役は、松下村塾において、高杉晋作を初め久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋、など、明治維新の指導者となる多くの人材を教え育てた吉田松陰先生の妹・文(ふみ)であり、文(ふみ)と夫の楫取素彦が終の棲家とした地が “防府”であります。

引き換えた景品の一つの干支の置物は会社へ置いてあります。

牛替神事_e0332178_13171673.jpg


縁起の良い景品をいただき今年はきっと良いことがあると思います058.gif
# by akimotojimusho | 2015-02-21 13:29
山口県労働保険事務組合主催の東京への事務組合研修へ参加しました。
労働保険事務組合研修 ~ 東京 ~_e0332178_11175085.jpg

まず、厚生労働省労働基準局労働保険徴収課へお伺いして労働保険適用・徴収についての現状を説明していただきました。

労働保険手続申請について、国は電子申請を推進する方向ではあるが、現状として労働保険年度更新申告に関する電子申請は2~3%程度しかないので今後は、何とかして割合を上げていきたいとのことでした。

添付書類取扱いの条件等もあり手間がかかるのも原因かもしれないようです。

労働保険事務組合研修 ~ 東京 ~_e0332178_1119128.jpg

次に、議員会館を案内していただき国会議事堂の見学をさせていただきました。

国会開催中で、多くの国会議員の先生がおられました。ここで、多くの法案が決定されているのかと感慨深いものがありました。

この後、全国労働保険事務組合連合会へお伺いし、職員の皆さまに温かくお迎えいただきました。

さて、空いた時間で東京スカイツリーの見学へも行ってきました。
労働保険事務組合研修 ~ 東京 ~_e0332178_11202171.jpg


労働保険事務組合研修 ~ 東京 ~_e0332178_11211124.jpg

展望台から見た風景です。写真の中央左側奥に映る東京タワーから右側へ向かって、銀座・東京駅周辺・六本木・渋谷のビル群となります。右側奥には微かに富士山が見えます。
労働保険事務組合研修 ~ 東京 ~_e0332178_1122236.jpg

展望台から真下を見た写真です。上に立つと足元がスーッとします。
東京スカイツリーの建築技術にも圧倒されます。

東京研修では多く得るものがあり大変有意義なものでした。

秋本 豊樹
# by akimotojimusho | 2014-11-27 11:28
 秋の深まりを感じる朝夕の肌寒さです。
記録的な日照不足だった8月。暑くない夏と日照不足は我が家にもいろいろな影響をもたらしました。
 まず、先日来た電気代の請求書。7月よりもなんと、2000円も安くなっていました!017.gif気温が上がらずエアコンの出番が少なかったおかげなのです。
ただ、うちの大事なお米の成長がとても悪く病気になりそうなくらい元気がありません。002.gifこれも日照不足と冷夏?の影響でしょう。

 今の異常気候は過去人間が自分たちだけの為に自然を壊してしまった負の遺産だと言われています。本当にそのとおりです。私たちはこの地に感謝し、生かされている事への恩返しをしていかなければなりません。一人一人がほんの少しのやさしさでエコに心がけましょう。    (M.Y)

P.S. うちの事務所のムスカリ君たち 次の季節に向けて急成長中です。
~冷夏がもたらした影響~_e0332178_10375369.jpg

# by akimotojimusho | 2014-09-18 10:48