ここ数日で、すっかり春らしい日和となってきました。
事務所の前の桑山の桜は徐々に開花が始まり、満開が待ち遠しく感じられます。

先日、山口県内児童養護施設の責任者会議にて『労務管理のポイント』と題して研修会をさせていただきました。
近年、経済の一時的な好況感はあるものの、『年々上がる諸経費(燃料費・材料費・保険料・税負担等)の増加』『価格競争の激化』『めまぐるしく変わる法改正』『企業の法令遵守』『少子高齢化による労働力人口の減少』『高齢者割合の急増による社会保障費(医療・介護・年金等)増加』『非正規労働者の増加』・・・様々な問題が山積しています。
今年の春闘では、アベノミクス効果もあり自動車など大手企業のベースアップ回答が相次ぎましたが、4月からの消費税引き上げにより、「個人消費がどうなっていくか?」「企業業績がどうなっていくか?」「国政がどうなっていくか?」が注目されます。

これから企業は、国の労働政策(長時間労働抑制・健康管理・非正規雇用に関する問題対策…)や労働力人口が減少していく中で働き手の定着を進めていくために、いかにして業績向上と労働条件(労働時間・賃金等)向上を両立するかが問題となります。
この度の研修会では、人事労務の要となる『労務管理のポイント』と題して今後の労務管理のあり方を中心にお話しさせていただきました。
研修が終わってから出席者の方々との活発な意見交換も出来て、少しは有意義な研修会となったのではないかと感じています。
事務所の前の桑山の桜は徐々に開花が始まり、満開が待ち遠しく感じられます。

先日、山口県内児童養護施設の責任者会議にて『労務管理のポイント』と題して研修会をさせていただきました。
近年、経済の一時的な好況感はあるものの、『年々上がる諸経費(燃料費・材料費・保険料・税負担等)の増加』『価格競争の激化』『めまぐるしく変わる法改正』『企業の法令遵守』『少子高齢化による労働力人口の減少』『高齢者割合の急増による社会保障費(医療・介護・年金等)増加』『非正規労働者の増加』・・・様々な問題が山積しています。
今年の春闘では、アベノミクス効果もあり自動車など大手企業のベースアップ回答が相次ぎましたが、4月からの消費税引き上げにより、「個人消費がどうなっていくか?」「企業業績がどうなっていくか?」「国政がどうなっていくか?」が注目されます。

これから企業は、国の労働政策(長時間労働抑制・健康管理・非正規雇用に関する問題対策…)や労働力人口が減少していく中で働き手の定着を進めていくために、いかにして業績向上と労働条件(労働時間・賃金等)向上を両立するかが問題となります。
この度の研修会では、人事労務の要となる『労務管理のポイント』と題して今後の労務管理のあり方を中心にお話しさせていただきました。
研修が終わってから出席者の方々との活発な意見交換も出来て、少しは有意義な研修会となったのではないかと感じています。
#
by akimotojimusho
| 2014-03-26 17:57